後援

HOME後援

概要

各種文化行事を実施するにあたり、公益社団法人福知山市文化協会の後等を受けたいときは、主催団体の代表者から事業内容を記した書類を添付し後援申請書を提出いただくことになります。
申請内容を審査し、後援することが適当と認められる場合には、後援を承諾します。
なお、事業実施後には速やかに実施報告書を提出していただきます。

【 PDF: 63.71KB】後援承認申請書

基準

(1)団体等に関する審査基準 
ア 地域振興活動及び福祉・教育・学術・文化・スポーツの普及又は振興に寄与する団体であること。 
イ 団体の組織が明確でかつその運営が適切であること。 
ウ 特定の宗教活動や政党に関係するものでないこと。 
(2)事業に関する審査基準 
ア 事業の内容が、前号に定める団体の目的に適合し、地域の振興を図るものであること。 
イ 国、府及び市の政策方針に反しないこと。 
ウ 事業対象が全市的なものであり、市民に参加の機会が与えられていること。 
エ 収益を目的とするものでないこと。 
オ 参加費等は原則として徴収しないものであること。ただし、事業内容により止むを得ず徴収をする場合は実費等適切なものであること。 
カ 特定の宗教や政党を支持するものでないこと。 
キ 社会秩序や公序良俗に反するものでないこと。 
ク 賛否の分かれる議論があり市民や国民の評価の定まっていない問題を取り扱っていないこと。 
ケ 本市外で開催の場合は、本市市民の参加が可能であること。 

条件

(1)後援名義等の使用は、申請行事のみとし、期間は承認した日から当該事業終了時までとすること。 
(2)事業実施に当たっては関係法令を遵守し、関係機関との調整や許認可を取るほか安全管理を徹底し、事故を未然に防ぐよう安全策を講じること。 
(3)前各号に規定する条件を履行しなかった申請者に対しては、新たな承認をしない。 
(4)後援名義等の使用の承認を受けた申請者が、要件に該当しないこととなったとき、又は不正の手段により後援名義等使用の承認を受けたときは、名義使用の承認を取り消す。
お問い合わせ
ページトップに戻る