沿革

HOME協会の概要沿革

福知山市文化協会のあゆみ

1946(昭和21)年  7月/福知山市文化協会設立
1948(昭和23)年10月/第1回福知山市文化祭【今日に至る】 
1948(昭和23)年10月/第1回文化講演会【平成11年度で終了】 
1963(昭和38)年11月/第1回福知山合唱祭(現:福知山市合唱祭の前身)    
1965(昭和40)年11月/第1回福知山市美術展(現:福知山市展)     
1970(昭和45)年  9月/第1回市民文化教室【今日に至る】 
1972(昭和47)年  5月/事務局が福知山市文化会館に移転
1973(昭和48)年  6月/第1回母と子の音楽のタベ(音楽のつどいの前身)【令和元年度で終了】
1976(昭和51)年  1月/第1回文学のしるべ【令和6年度で終了】
1976(昭和51)年11月/福知山十景、福知山市文化協会の歌・徽章選定
1977(昭和52)年  9月/事務局が福知山市文化資料館に移転
1977(昭和52)年10月/第1回優秀映画観賞会(親と子の映画の夕べの前身)【平成11年度で終了】
1981(昭和56)年11月/第1回文協フェスティバル【今日に至る】 
1982(昭和57)年  1月/第1回福知山市合唱祭【今日に至る】
1982(昭和57)年  8月/第1回移動劇場【平成22年度で終了】
1984(昭和59)年  3月/中丹文化協会連絡協議会発足
1987(昭和62)年  4月/福知山市長表彰(教育文化功労)
1994(平成  6)年  3月/第1回文化講演会【平成11年度で終了】
1996(平成  8)年  6月/第1回特別事業【今日に至る】
1997(平成  9)年  7月/社団法人福知山市文化協会設立 
2003(平成15)年  1月/京都府知事表彰(地域文化振興)
2006(平成18)年  4月/福知山市新町文化センター(福知山市文化資料館)指定管理【令和元年度で終了】
2009(平成21)年  3月/第1回文化講座【平成24年度で終了】 
2009(平成21)年11月/文部科学大臣表彰(芸術文化発展)
2012(平成24)年  1月/第1回福知山百人一首かるた大会【令和5年度で終了】 
2013(平成25)年10月/公益社団法人福知山市文化協会へ移行
2020(令和  2)年  4月/事務局が福知山市上下水道部厚生棟に移転
お問い合わせ
ページトップに戻る