公益目的事業

HOME事業の紹介公益目的事業

市民文化教室【福知山市と共催】

市民の文化に関する学習や活動意欲に応えるため、さまざまな初心者向けの教室を開設しています。講師は当協会の会員が務めます。
この事業は、人材育成が図れるとともに、市民の文化活動の裾野を広げ、地域文化の発展・向上に寄与しています。
また、教室参加者が共に学ぶことで楽しみを分かち合い、相互の交流拡大にも寄与しています。

文学のしるべ【福知山市と共催 ※令和6年度で事業終了】

地域の文学的土壌の醸成と文芸の人材育成を図るため、市民から募集し関係加盟団体が選定した俳句、短歌、川柳を句板に揮亳し、優秀作品を福知山市内の景勝地(福知山十景)に建立しています。
毎年3基(平成30年度までは6基)を1ヵ所(平成30年度までは2ヵ所)に5年周期を基本に建立しています。
本事業は市町村合併前から行っているため、合併後の旧3町(三和町・夜久野町・大江町)の景勝地が含まれていないことや、募集時期によっては季節の旬を過ぎている場所もあるなどの課題があり、一定の目的を達したとして令和6年度で募集を終了し、令和7年度では建立碑板撤去方針の検討や建立作品集の発行を行います。

福知山市展【福知山市・福知山市教育委員会と共催】

絵画、彫刻・立体造形、工芸・写真・書の作品を三たん地方(旧丹波・丹後・但馬地方。京都府・兵庫県の12市4町)から募集して審査し、入賞作品を展示し、その中でも優れた作品を顕彰することで、美術作品鑑賞の機会を市民に提供し、当地方の文化の向上につなげます。

本事業の企画運営は、福知山市文化・スポーツ振興室が事務局を務める実行委員会で行い、当協会からも委員、学識経験者として参画しています。

◆第61回福知山市展 - 福知山市オフィシャルホームページ ◆

特別事業

福知山市内にはプロの公演に耐える適切な会館がなく、プロアーティストの公演が開催されるのは稀で、周辺の舞鶴市、綾部市の文化施設で開催されることが多くなっています。
市民からの要望もあり、福知山に優れたアーティストを呼び、福知山で一流の演奏を市民に提供しようという趣旨で開催しています。

【 PDF: 482.87KB】令和7年度特別事業「上方男四人衆」コンサートポスター
【 PDF: 621.03KB】令和7年度特別事業「上方男四人衆」コンサートフライヤー

福知山市合唱祭【福知山市・福知山市教育委員会と共催】

福知山市では、定期的な演奏会を開催するアマチュア合唱団のほか、ママさんコーラス、児童合唱団、公民館、婦人会、PTA職場等の各界各層で多様なコーラス活動が行われています。これらを個々の活動に終わらせることなく、大きく結集して「福知山市民の合唱祭」として一堂に会し、日頃の研鑽の発表の場として、また交流と親睦の場として合唱の輪を広げるとともに、市民に生の合唱に触れる場を提供することを目的として毎年開催しています。

京都府北部では最も歴史を有する最大規模の合唱祭です。

本事業の企画運営は、福知山市文化・スポーツ振興室が事務局を務める実行委員会で行い、当協会からも委員として参画しています。

◆第43回福知山市合唱祭 - 福知山市オフィシャルホームページ◆

文協フェスティバル【福知山市と共催】

当協会のメーン事業であり、加盟団体を中心に展示部門・舞台部門ともに日ごろの活動の成果を発表する場であるとともに、広く市民に舞台芸術に触れる機会や出演する機会、また展示作品を鑑賞する機会や出展する機会を提供し、本市の文化振興と市民の交流拡大につなげます。
また、旧三和町、旧夜久野町、旧大江町の各文化協会からも、交流出展として展示作品の出品に協力いただいています。

福知山市上下水道部厚生棟を活用した文化振興事業

従来、福知山市が所有する新町文化センターに事務所を置き、平成18年度から当協会が指定管理者として施設の管理・運営にあたってきましたが、施設の老朽化により令和2年3月末をもって閉鎖され、同時に指定管理も終了となったことに伴い、令和2年4月20日より当協会の事務所を福知山市上下水道部厚生棟に移転しました。
同施設は公営企業である福知山市上下水道部が所有していることから、福知山市上下水道部と福知山市が不動産使用貸借契約を交わした後、当協会は福知山市と覚書を交わし施設を使用しています。
当該施設内の各部屋を文化活動やその他生涯学習活動等の場として使用申請を受け付け、当協会の文化活動の実施について協議する理事会や各事業の実行委員会等の会議、会員の研鑽及び市民への指導の活動拠点となる場として活用し、充実した文化活動を展開するよう努めています。 

【 PDF: 62.40KB】福知山市上下水道部厚生棟を利用される皆様へ
【 PDF: 54.58KB】福知山市上下水道部厚生棟使用申請書兼受付確認書

中丹地域における文化事業に対する協力

当協会と旧三和町、旧夜久野町、旧大江町の各文化協会で福知山市地域文化協会連絡協議会を組織し、それぞれの協会が主催する文化祭への参加や、舞鶴市、綾部市を含む中丹地域3市(旧3町を含む)の文化協会で組織した中丹文化協会連絡協議会の「中丹文協連だより」の編集・発行(年1回)、公益財団法人京都府中丹文化事業団が事務局である中丹文化芸術祭・中丹文化交流フェスタへの参加など、近隣の文化協会と連携し、市域をはじめ中丹地域の文化活動の活性化と豊かな地域社会の発展を目指しています。

◆第39回中丹文化芸術祭 - 京都府中丹文化会館オフィシャルホームページ◆
◆第11回中丹文化交流フェスタ - 京都府中丹文化会館オフィシャルホームページ ◆
お問い合わせ
ページトップに戻る